ニュース・特集

飲食店の人手不足を解決するには?具体的な施策や手順を解説

画像

多くの飲食店では慢性的に人手不足が発生しています。飲食店を経営していて人手不足の課題が発生しており、解決策を検討している人も多いのではないでしょうか。この記事では、飲食店の人手不足の現状とともに、人手不足が発生する原因や解決方法などについて解説します。人手不足の課題を解消するためにぜひ参考にしてください。
 


 

◆飲食店における人手不足の現状

人手不足に悩む飲食店は多い状況です。ここでは、飲食店における人手不足の現状について詳しく解説します。
 

◇人手不足の課題を感じている飲食店は多い

帝国データバンクが実施した調査によると、飲食店のうち正規雇用の従業員の人手不足が課題になっていると回答した割合は61.3%にのぼります。また、非正規雇用の従業員の人手不足が課題になっていると回答した割合は85.2%で、他の業種と比較しても特に高い水準でした。これらの結果を踏まえると、人手不足の課題を感じている飲食店は多いといえます。
 
参考:特別企画: 人手不足に対する企業の動向調査(2023年4月)|帝国データバンク
 

◇飲食業は離職率も高い

厚生労働省が公表した「新規学卒就職者の就職後3年以内の離職状況」によると、飲食店は他の業界と比較しても就職後3年以内に離職する人が特に多い傾向があると分かります。新規高卒就職者と新規大卒就職者のいずれについても、産業別就職後3年以内の離職率は「宿泊業、飲食サービス業」が全業界のなかで最も高い水準となっています。新しい人材が入ってきても短期間で辞めてしまうパターンが多く、慢性的な人手不足につながっている状況です。
 
参考:新規学卒就職者の離職状況を公表します|厚生労働省
 

◇採用では売り手市場にもなっている

厚生労働省の「一般職業紹介状況(令和5年4月分)」によると、飲食物調理従事者の有効求人倍率は2.72%、接客・給仕職業従事者は3.23%です。求職者数よりも飲食店の求人数が多く、採用は売り手市場になっています。そのため、飲食店が求人を出しても、なかなか人材が集まりません。人手不足が生じても必要な人材をなかなか補充できず、人手不足の深刻化に拍車をかけています。
 
参考:一般職業紹介状況|厚生労働省
 

◆飲食店で人手不足の課題が発生する原因・理由

飲食店では、なぜ人手不足の課題が発生しているのでしょうか。ここでは、飲食店で人手不足の課題が発生する原因・理由を解説します。
 

◇労働時間が長く業務量が多い

人手不足の問題には、労働時間や業務量が多いという飲食店ならではの特徴も影響しています。たとえば、ファミレスは24時間営業の場合も多く、長時間労働が発生しがちです。また、正規雇用の従業員が少ないために非正規雇用の従業員の業務量が増え、負担になっているケースもあります。労働時間や業務量の多さから肉体的・精神的なストレスを感じ、離職している人も少なくなりません。
 

◇報酬や待遇に対する不満

報酬や待遇に不満があると仕事に対するモチベーションを維持しにくく、離職に至るケースも多いです。厚生労働省が飲食店を対象に実施したアンケート調査によれば、「仕事を続けたいと思わない」と回答した人の理由として最も多いのは「収入の低さ(53.2%)」でした。飲食店の従業員は収入に満足できず離職するパターンも多いといえます。
 
参考:第4章 外食産業における労働時間と働き方に関する調査|厚生労働省
 

◇クレーム対応による精神的なストレス

飲食店の従業員はクレームに対応するケースもあり、精神的なストレスを感じる人もいます。悪質な客による「カスハラ(カスタマーハラスメント)」も問題になっており、クレームやカスハラによるストレスが原因となり、離職に至る従業員も少なくありません。
 

◇人間関係による悩み

職場の人間関係に不満を感じて離職を決意する人もいます。仕事の悩みを周囲に相談しにくい状況では、ストレスも溜まりやすいでしょう。飲食店では少ないスタッフ同士で一緒に仕事をこなす必要があり、人間関係がうまくいかないと仕事そのものをスムーズに進めにくくなります。
 

◆飲食店における人手不足の影響・デメリット

飲食店が人手不足に陥ると、さまざまな問題が発生します。具体的にどのような影響やデメリットが生じるのか解説します。
 

◇スタッフの業務負担が増えお店が回らない

人手不足の飲食店は、スタッフ1人あたりの業務負担が多いです。1人が対応できる業務量にも限界があるため、負担が多すぎると業務効率が低下します。その結果、飲食店の運営がうまくいかなくなる恐れがあります。お店を回すには、常に一定以上のスタッフを確保しなければなりません。
 

◇サービスの質が低下する

飲食店が人手不足に陥って各スタッフの業務量が増えれば、それぞれの業務にかけられる労力は少なくなります。丁寧に業務に対応できなくなった場合、サービスの質が低下する恐れがあります。それに客が不満をもち、クレームが増えるケースもあるでしょう。クレームが多いと従業員が離職を考えるきっかけにもなるため、人手不足に拍車がかかる可能性があります。
 

◇スタッフの教育が進まない

人手不足の状況では、新人の教育を担当するスタッフも業務に対応する時間が長くなります。その結果、新人の教育が手薄になる可能性が高いです。新人が教育を受けられないと業務の進め方が分からず、仕事に対するモチベーションは低下します。この場合、早期離職が発生しやすいため、新しい人材を採用しても人材不足をなかなか解消できません。
 

◇お店を営業できなくなる可能性もある

飲食店で深刻な人手不足が発生すると、最悪の場合、営業が困難になる可能性もあります。帝国データバンクの調査によると、人手不足で倒産する企業は急激に増えている状況です。世の中の状況は日々変化しており、求められている飲食店の運営方法も変わり続けています。世の中のニーズに対応するためには、常に最適な人数のスタッフを確保する必要があります。
 
参考:全国企業倒産集計2023年4月報 別紙号外リポート:人手不足倒産|帝国データバンク
 

◆飲食店の運営で必要なスタッフ数

飲食店を営業するために必要なスタッフ数は、飲食店の規模によって変わります。たとえば、ホールスタッフについては、客席やテーブル席の数をもとに必要な人数を概算できます。具体的な計算式は「収容人数÷4(=最適なテーブルの数)÷4」です。定員40人の飲食店の場合、必要なホールスタッフの人数は「40人÷4÷4=2.5人」となるため、2〜3人程度が必要です。
 

◆飲食店における人手不足の課題解決策

飲食店の人手不足を解決するには、どうすればよいのでしょうか。ここでは、課題解決策を具体的に解説します。
 

◇スタッフが働きやすい労働環境に見直す

飲食店の人手不足を解消するには、スタッフの労働環境を改善すべきです。たとえば、シフトをより柔軟に変更できる仕組みを作り、長時間労働の改善を目指す必要があります。また、スタッフと定期的に面談し、仕事に対する悩みや問題を抱えていないか確認するとよりよいです。働きやすい環境を整備すれば、より長く働きたいと思うスタッフも増えるでしょう。
 

◇評価制度を見直す

すでに触れたとおり、収入の低さが離職を考える理由になっているケースは多いです。収入に対する不満をなくすには、評価制度を見直す必要があります。従業員が自分の努力や成果に見合う収入を得られるようにしましょう。また、業務内容や業務量に給料や報酬の金額が合っているかについても改めて検討してください。
 

◇DXを導入し業務効率化を図る

飲食店の人手不足の解消には、DXの導入も効果的です。シフト管理、在庫管理、POSレジなどの業務にITツールを活用すれば、大幅な業務効率化につながります。その結果、スタッフの数が少なくても、問題なく業務に対応できる可能性があります。さらに、業務効率化を図るうえでは、キャッシュレス決済の導入もおすすめです。現金の受け渡しが減り、会計にかかる時間が短くなります。
 
関連記事:飲食店にキャッシュレスは必要?期待できる効果や決済方法の選び方を徹底解説!
 

◇派遣やスポットバイトで人材を確保する

なかなかスタッフを確保できない場合は、派遣やスポットバイトの活用も選択肢の1つになります。派遣会社に相談すれば、そのとき必要な人材を素早く紹介してもらえます。また、スポットバイトとは、短時間だけ働いてくれる人材の募集方法です。ただし、いずれも一時的な対処法であるため、根本的な解決につながるわけではありません。他の方法とともに活用しましょう。
 

◇スタッフの教育に力を入れる

採用にかけられるコストが少ないなら、スタッフの教育に特に力を入れる必要があります。1人で幅広い業務に対応できるスタッフを育成できると、最低限の人数さえ確保できればスムーズに業務を進められます。教育を効率的に行うには、事前にマニュアルを作成しておくとよいでしょう。
 
関連記事:
小規模飲食店であっても開業の前に作成しておきたい接客マニュアル
飲食店の接客マニュアルを作るとき、押さえておきたい事柄は?
 

◇採用条件を見直す

飲食店側が希望する採用条件でなかなか人材が集まらない場合は、採用条件を見直しましょう。ターゲットを見直して採用の間口を広げれば、必要な人材を確保しやすくなります。たとえば、外国人やシニア層が活躍している飲食店もあります。具体的な業務内容や業務量も考慮しつつ、採用条件を柔軟に調整してください。
 

◆飲食店における人手不足問題を解決するための手順

飲食店の人手不足の問題を解決するには、以下の手順を踏む必要があります。
 
1.店舗の課題を明らかにし、具体的な目標を設定する
2.課題を解決するための施策を検討する
3.定期的に分析と改善を繰り返す
 
施策を考えて実行するだけでなく、結果を踏まえて改善を加えましょう。それを繰り返していけば、より効果的な施策を実行できるようになります。
 

◆飲食店の人手不足問題を解決する際の注意点

飲食店の人手不足の課題を根本的に解決するには、複数の施策を検討しつつ長期的に取り組む必要があります。オーナーや店長だけで必要な施策を考えるのではなく、スタッフの意見も積極的に取り入れましょう。現場の声を聞くと、より効果的な施策を実行しやすくなります。
 

◆まとめ

人手不足が問題になっている飲食店は多い状況です。人手不足の状態では飲食店の運営に支障が出てしまい、場合によっては店舗の営業が困難になるリスクもあります。人手不足の背景にはさまざまな理由があるため、それぞれに合わせた解決策の実行が必要です。
 
居抜き市場では、居抜き物件を専門に扱っています。飲食店の出退店や開業に関するノウハウなども熟知しています。飲食店の経営に役立つ幅広い情報を発信しているため、会員登録をしてぜひ参考にしてください。
 

 
文 飲食店開業応援マガジン[RESTA(レスタ)]編集部 Facebookはこちらから
 

「ニュース・特集」の関連記事

関連タグ

「開業ノウハウ」記事の一覧