市のエリア情報
西東京市とはどのような街なのでしょうか。基本情報と特徴について、紹介していきます。
基本情報
"西東京市は練馬区の西側に隣接し、武蔵野台地の中央部に位置しています。場所的には都心の北側に当たり、やや縦長の形をしています。台地の上の平坦な地形で比較的坂が少なく、これも住みやすさの要因となっています。
また、西武池袋線と西武新宿線が東西に走っており、都心とのアクセスは非常に良好です。
2019年9月現在の人口は、204,505人。2017年の人口統計調査の平成24年度の数字によると生産年齢人口(15~64歳)が66%、年少人口(0~14歳)が12.7%、老年人口(65歳以上)は21.3%です。
市内には大きな企業がなく、夜間人口が昼間より約4万人多いということからも、住宅地が中心の落ち着いた街であることが分かります。
一方、市の面積の約1割が農地で野菜・果樹などの農産物の栽培が盛んという一面もあります。保谷梨やブルーベリーといった有名特産品にも恵まれ、畑の広がりと都市部が共存する街づくりにまい進しています。
スポット情報
西東京市の名物スポットのひとつに、スカイタワー西東京があります。1989年設置の多目的電波塔で、観光用ではないため展望台のようなものはありませんが、ライトアップされると見応えがあります。
数多くの名勝負を繰り広げてきたダイドードリンコ アイスアリーナは、東伏見アイスアリーナという名称でした。アイスホッケーのファンには、こちらの方がおなじみかもしれません。
田無アスタビルは、西武系列の百貨店「LIVIN」と直結する複合商業施設です。イトーヨーカドーを始め、専門店街も入店しており、西東京市のショッピングのメッカとして親しまれています。西東京いこいの森公園は、約4.4ヘクタールの市内最大規模を誇るまさに市民のいこいの公園です。グリーンを身にまとった西東京市のマスコットキャラクター「いこいーな」は、この公園に住む妖精という設定です。広い園内では、お花見やバーベキューなどをファミリーで楽しめるエリアがたくさんあります。もちろん、ランニングやウォーキング、ピクニックのほか、バスケットボールやインラインスケート、スケートボードなど思い思いのスポーツを楽しむ人の姿も見られます。そんな様子を「いこいーな」が、葉っぱの陰からのぞいているのかもしれません。
文化・史跡
下野谷遺跡は、関東最大級の縄文時代の遺跡として、国史跡に指定されています。今から4~5千年前の人々の暮らしをしのばせる学術的価値の高い史跡です。
京都府の伏見稲荷神社から分霊された東伏見稲荷神社は、西武新宿線の東伏見駅の名前の由来ともなっています。京都の本社は1000本を超える赤い鳥居が並ぶ道で知られていますが、こちらにも少し変わった並びの鳥居の列があります。
田無神社本殿・拝殿は鎌倉時代に創設されたといわれ、龍神様がご祭神として祭られています。東京都指定文化財となっており、水の守り神としても知られています。
世界最大級のドームを有するプラネタリウムで有名な多摩六都科学館は、西東京市の小学校の定番の遠足コース。星のロマンを求めて多くの観覧者が遠方からも訪れます。
特徴
西東京市の大きな特徴は、何といっても自然と商業地域のバランスが良いことです。市が目指す街づくりでも掲げられているように、豊かな自然と利便性の高い都市型生活が両方味わえます。新鮮野菜も安価で手に入りやすく、無人販売所があるといったように、東京都とは思えないほどのんびりとした空気が広がります。
子育て世代にも暮らしやすさで定評があり、結婚してからこちらに戻ってきたという若いカップルも多いようです。
冒頭でも伝えたように、西東京市は田無市と保谷市の合併によって誕生しました。田無市は江戸時代に青梅街道の宿場町、保谷市は武蔵野の新田開発で発展した歴史を持ち、いずれも古くから栄えた要衝であったことが分かります。
西東京市に出店するとき押さえるべきポイント
西東京市に新たに出店する際に、知っておきたいポイントを確認していきます。
施設・立地情報
最も集客がしやすいと考えられるのが、田無駅周辺です。この界隈は市役所をはじめとした官公庁、公共施設や、商業施設で常ににぎわいがあります。
駅の北側で新青梅街道、五日市街道などの都道が交差しているため、道路網が放射状に発達しており、車を使って来店する客もターゲットにできます。
比較的大きな商業スポットとしては、田無アスタ専門店街、田無マーブルビル、AEON TOWN 田無芝久保店、ひばりが丘パルコなどがあります。競合を避けるのか、集客力を利用するのか検討材料となりそうです。
交通情報
西東京市は、新宿にも池袋にも電車が直結しています。池袋経由ならば、六本木や渋谷といった都心エリアにもそれほど時間がかかりません。
西東京市には、田無駅・保谷駅・ひばりヶ丘駅のほかに、西武柳沢駅・東伏見駅の計5つの駅があり、都内各所へのアクセスが容易です。
イベント情報
西東京いこいの森公園で毎年11月に開催される西東京市民祭りは、西東京市最大規模のお祭りです。2019年で19回目を迎えるこのイベントは、年々華やかさが増してきており、170を超えるブースが出店して市内のグルメ、特産品が販売されます。またにぎやかな催し物が続く野外ステージや東京消防庁音楽隊・吹奏楽団、地元の小中学校の児童が参加するパレードも見どころとなっています。
ノスタルジックな光を放つ祭りちょうちんに彩られる谷戸商店街の納涼盆踊り大会は、谷戸イチョウ公園で開催されます。町内の盆踊りとしては3時間半と開催時間が長く、昔懐かしい曲から今どきのアップテンポのものまで、老若男女が楽しめる企画です。露店と踊る場所が離れているので、ゆったりとしていて清潔感があります。
出店の際の留意点
農地が豊富な西東京市では、近隣の農産物が安く買えるため、地産の食材を使った飲食店の出店にも向くと言えます。
自然と史跡・文化・商業のバランスが良く、イベントの開催時には都心からの集客も見込めます。また比較的購買力の高い層に恵まれているため、さまざまな価格帯も設定できそうです。
出店を成功させるためには、ファミリー層といった住民層に合わせたターゲット選定がポイントとなります。特に平日昼間は、働く世代が少なくなるため、集客に工夫が必要です。
地元密着型店舗が好まれる土地柄
西東京市は派手さこそありませんが、豊かな自然に囲まれた公園や神社・仏閣、遺跡がありながら、充実した商業エリアが存在する暮らしやすい街です。特に子育て世代からは好評を得ており、首都圏のベッドタウン的な役割を担っています。そうした特徴をとらえ、ターゲット層を選定しながらリピーターを獲得できる店づくりができれば、商売の成功も困難ではないと考えられます。