繁盛店への道

デジタル社会だからこそ【生身の心】が武器になる!7つのコツ

画像

キャッシュレス化、配膳ロボットの導入、タブレット注文など飲食店でもデジタル化がどんどん進んでいますね。お店にとっては作業効率が良くなり、お客さまにとっては便利になっています。そして、大手飲食店ほどお客さまとの非接触化が進んでいるようです。
 
その流れの中だからこそ、小規模店の強みが武器として輝きを増します。デジタル化は便利になりますが、心の触れ合いは減ります。飲食店は「料理の味だけ」を楽しんでもらうお店ではないはず。店内の雰囲気やスタッフさんとのコミュニケーションも大きな価値です。そこを改めて大切にしませんか?
 
デジタル社会が進むからこそ「お客さまと心通わせるサービス」や「スタッフさんの血の通ったサービス」はより価値が高くなっていくはずですよ。
 
今回は小さなお声がけのコツを6つ気持ちをカタチにするグッズ1つ をご紹介させてください。「そんなことすでにやってるよ!」と言うコツは続けて、「やってなかった」というコツはぜひ取り入れてみて下さいね。お客さまとの〔心の通わせ具合〕は、リピーターさまの増加と言う形で、着実にお店の力になっていくはずです。
 

小さなお声がけのコツ

1「いつも、ありがとうございます!」
ポイントは「いつも」です。お客さまの顔を覚えていないと言えない言葉なので、言われたお客さまも「覚えてもらっている」と嬉しさを感じてくれるでしょう。
 
2「●●さん、いらっしゃいませ」
お名前を呼べたら、さらに深い関係性になりますね。常連さまであればお名前で呼びたいものです。お名前で呼んでいたお客さまなのに、ご来店に気づけなかったら逆効果にもなりかねませんが、お客さまをちゃんと認識する習慣づけはだいじですよね。
 
3「今日は●●がいいですよ」
「今日は」と言える関係は、「前回」を覚えているからです。前回来店されたときのお好みを覚えていて「今日は〇〇」とおすすめできたら、お客さまは嬉しさを感じてくれるでしょう。
 
4「お!」
知っているお客さまのお顔を見た瞬間に「お!」と嬉しい表情をする。とても小さなことですが、忙しい時間でお声がけができなくても、その表情でお客さまは「覚えてもらえている」と安心でき嬉しさを感じてくれるでしょう。
 
5「○○がお好きでしたら、◆◆も」
ご新規さまにも使える表現です。お食事中に料理や飲み物の好みが分かったら、その好みに合わせて別の提案をしてみる。お客さまが「他のお客さんと同じ」ではなく「自分のために提案してくれた」と感じてくれたら、きっと嬉しい体験になるはずです。
 
6「料理長が心を込めて作った●●でございます」
ご新規さまでも、初めてのコミュニケーションの時でも使える表現です。料理を提供する際に「心を込めて」「手塩にかけて」「手間ひまかけて」「朝早くから仕込んで」などのひと言を加えて提供すると、人間味が伝わります。小さなことですが、お客さまが食べる際には、いつもより感情移入してくれるでしょう。
 

気持ちをカタチにするグッズ

7:店主/店長からの月替わりのお手紙を、テーブルに設置
なかなかお声がけができない場合もあると思います。店主さんの想いをお手紙のカタチにしてはいかがでしょうか?手書きのお手紙をコピーしてテーブルに設置しておくだけです。なるべく、1回書いて終わりでなく「月替わり」「週替わり」で書いてくださいね。日付や時制のエピソードを盛り込むと、リアルタイム感が伝わります。効率を重視するよりも「非効率だけど、手間をかける」方がお客さまには人間味が伝わりますから。
 

 
おまけ:ちょいおふざけメニューPOP
「店長スマイル0円/店長の無表情100円/店長のふくれっ面600円」など、ちょっとおふざけですが、お客さまとのコミュニケーションのきっかけにはなりそうですね。かしこまったお店では使用はお控え下さい(笑)
 

 
いかがでしたでしょうか?「これ、取り入れよう!」と思えるものはありましたか?あったら今日からやってくださいね。(明日にすると、永遠にやらなくなりますから。)ではでは、難しい状況が続きますが来て下さったお客さまを大切に、喜んで頂きましょう。
これからも大繁盛されますように!
 
◆眞喜屋実行 まきやさねゆき
株式会社はぴっく 代表 しかけ販促プランナー
2008年に起業し、中小企業や個人商店を対象とした販促企画会社を経営。
「いい品ならば、いい品以上の喜び濃度に」をモットーに、商品の真価/潜在価値をカタチにする企画やグッズ制作。
執筆実績:ビジネス書7冊/日経MJ/近代食堂/販促会議/日本政策金融公庫など
講演実績:商工会議所・商工会・法人会・企業研修など
◆代表的な著書
・お金をかけずに売上を上げる販促ネタ77
・販促の教科書
・リピーターをつくる35のスイッチ
・お客さまが動く!しかける販促術
 
◇繁盛店への道 最新記事はこちらから
 

「繁盛店への道」の関連記事

関連タグ

「繁盛店への道」記事の一覧