NEW ニュース・特集
唯一無二の”飲み物シリーズ”が池袋東口をワクワクさせる!たぬきそば専門店「たぬきは飲み物。」が3月27日(木)オープン

■進化系【たぬきそば専門店】のNeo立食い蕎麦屋が爆誕!
カレーは飲み物。なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。など首都圏を中心に展開する『株式会社のみもの。』(本社:東京都豊島区、代表:壬生 裕文)が運営する立食いそば業態「たぬきは飲み物。」が池袋東口に2025年3月27日にオープンします。

■「たぬきは飲み物。」とは
独自のコシを生み出す自家製の太くて黒い田舎蕎麦、コクのある甘めに仕上げたそばつゆ、サクサクの香り高い揚げたての天カス、ラー油とわさびが役割の違う不思議な辛さが渾然一体となりヤミツキになります。豊富なトッピングを選びあなた好みの唯一無二のたぬきそばを立食いで!立食いだからこそ味わえるスピード感とライブ感が楽しめます。目の前で仕上がるオリジナルで製麺されたそば、手繰るたびに広がる旨み、瞬時に満たされる満足感。時間に追われる日常の中で、わずか数分の贅沢を体験できる場所。より多くの方に、そばの新しい楽しみ方をお届けしてくれます。

名物【冷したぬきそば】¥790~
自家製の田舎蕎麦!基本のたぬきそば。化かされたと思って食べてみて!
■「たぬき」の福を、皆様に。
店名は、蕎麦屋の定番 “たぬきそば” のシンプルな美味しさと、商売繁盛・幸運の象徴である“たぬき” への想いから誕生しました。日本では古くから“たぬき”は 縁起の良い存在とされ、その丸みを帯びた愛らしい姿や福々しいイメージは多くの人々に親しまれています。そんな “たぬき”の持つ福を訪れるすべてのお客様に届けたいという想いを込め、店名にしました。古くから親しまれてきた愛らしいたぬきのキャラクターとともに、楽しく・お腹いっぱいになれるお店を目指します。また、たぬきの物語感と池袋東口に漂うオタクカルチャーとの親和性を感じたことも、この地を選んだ理由のひとつです。新たな「飲み物。」を、この春、池袋東口から発信します。

信楽焼のたぬきには、「八相縁起(はっそうえんぎ)」と呼ばれる 8つの縁起の良い要素 が備わっており、幸運をもたらし、災難から守ってくれるとされています。
■八相縁起とは?
信楽焼のたぬきは、単なる可愛らしい置物ではなく、 商売繁盛や幸福の象徴 として大切にされてきました。また、信楽焼のたぬきには、以下の8つの縁起の良い要素(八相縁起)が込められています。
・笠 … 思いがけない災難から身を守る、災難から避ける為普段から準備
・ 笑顔 … お客様にはいつも笑顔で応対する
・ 大きな目 … 周囲に気配りと正しい物事を見て判断する
・ 大きなお腹 … 冷静さ、決断力、大胆さを持つ
・ 徳利 … 飲食に困らない、徳を付ける、人徳に通じる
・ 通帳 … 世渡りに欠かせない、信用第一の帳面
・ 金袋 … 金運に恵まれ、お金に困らない
・ 太い尻尾 … 「終わりよければすべてよし」何事も、大きく太く、しっかりとした終わりをする

■ブランド卵を使用した”半熟たまご天丼”&”究極の卵かけご飯”
ブランド卵使用”半熟たまご天丼”&”究極の卵かけご飯”池袋西口の姉妹店 TKG専門店【ヒャ/とろり。】から届く全国のブランド卵を使った天丼とTKGをたぬきそばの相棒として召喚。ブランド卵の味の濃さと上品な味わいは巷のたまご天丼とは一線を画している逸品。その濃厚で奥深い旨みは、一口食べれば違いがわかるはず。素材の良さを最大限に引き出した極上の味わいを、ぜひお試しください。たぬきそばとの相性も抜群で、満足感たっぷりの贅沢な一杯をお楽しみいただけます。

店舗情報
店名:店名:たぬきは飲み物。
住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-23-12
アクセス:各線池袋駅35番出口より徒歩5分
営業時間:
11:00~16:00(ラストオーダー15:45)
17:30~21:00(ラストオーダー20:45)
定休日:無し
座席数:店内6席・外席4席
公式instagram:bukurotanuki
公式tiktok:@bukurotanuki01

- ニュース・特集最新記事はこちらから
「ニュース・特集」の関連記事
関連タグ